JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
27
いくつか新情報がありますね。
・MELL様 ベスト&ラストアルバム『Entrust 〜the name of MELL〜』発売(2013.3.20)
・詩月カオリミニアルバム発売『タイトル未定』(2013.3.20)
・SHIHOアルバム通販開始
ここにきて懐かしい人たちが一斉に動き出しました。まみさんもベストアルバムそろそろ出るし。
MELL様はI've卒業かと想像できます。I've歌姫はどうなるのかと。LSP、カオリン、まみさんになるのかな?
Rayは…やはりソロの活動かな…。
TwitterでもI've卒業歌姫ライブの話が…。
I'veに大きな変化が起きそうな予感。
(2012.12.29 C83にて発売)
◆ 『U』 (戯画「マテリアルブレイブ イグニッション」主題歌)
(Vocal:KOTOKO 歌詞:KOTOKO 作曲・編曲:菊田大介)
『Unite+reactioN』の流れを引き継いだ一曲。合わせて聴くといいかもしれない。
菊田氏のデジロック×KOTOKOの味が楽しめる。じょじょに盛り上がっていって、サビで突き抜けていく爽快感がいいですね。
エフェクトがかかったKOTOKOさんの声が妙に頭に残る一品ヽ(´∇`)ノ
ちなみにタイトルの「U」の意味は、KOTOKOさんのブログで紹介されています。
戯画はキュンキュンかカッコよいかの2択だなぁ。すると次はキュンキュンくるか。
お気に入り度:★★★★★★★☆☆☆
◆ 『WING OF ZERO』 (戯画「バルドスカイ ゼロ」主題歌)
(Vocal:KOTOKO 歌詞:KOTOKO 作曲・編曲:高瀬一矢)
デモムービーが公開されてます。
キャラ&メカデザが綱島志朗になったことがびっくり。
戯画のロボものといったら、mix兄さんだけど今作はタカーセでした。
曲も聴いてみればノリのいいアップテンポでタカーセテイストがすごく効いてる。
KOTOKO×タカーセは久しぶりな気がするけど、どこか懐かしさを感じるメロディ。よ~く思い出したら、『ε~Epsilon~』だ!曲はあまり似てないけど(^ω^)
お気に入り度:★★★★★★★☆☆☆
2~3月はアルバムラッシュでまた出費がかさむ…。
・MELL様 ベスト&ラストアルバム『Entrust 〜the name of MELL〜』発売(2013.3.20)
・詩月カオリミニアルバム発売『タイトル未定』(2013.3.20)
・SHIHOアルバム通販開始
ここにきて懐かしい人たちが一斉に動き出しました。まみさんもベストアルバムそろそろ出るし。
MELL様はI've卒業かと想像できます。I've歌姫はどうなるのかと。LSP、カオリン、まみさんになるのかな?
Rayは…やはりソロの活動かな…。
TwitterでもI've卒業歌姫ライブの話が…。
I'veに大きな変化が起きそうな予感。
(2012.12.29 C83にて発売)
◆ 『U』 (戯画「マテリアルブレイブ イグニッション」主題歌)
(Vocal:KOTOKO 歌詞:KOTOKO 作曲・編曲:菊田大介)
『Unite+reactioN』の流れを引き継いだ一曲。合わせて聴くといいかもしれない。
菊田氏のデジロック×KOTOKOの味が楽しめる。じょじょに盛り上がっていって、サビで突き抜けていく爽快感がいいですね。
エフェクトがかかったKOTOKOさんの声が妙に頭に残る一品ヽ(´∇`)ノ
ちなみにタイトルの「U」の意味は、KOTOKOさんのブログで紹介されています。
戯画はキュンキュンかカッコよいかの2択だなぁ。すると次はキュンキュンくるか。
お気に入り度:★★★★★★★☆☆☆
◆ 『WING OF ZERO』 (戯画「バルドスカイ ゼロ」主題歌)
(Vocal:KOTOKO 歌詞:KOTOKO 作曲・編曲:高瀬一矢)
デモムービーが公開されてます。
キャラ&メカデザが綱島志朗になったことがびっくり。
戯画のロボものといったら、mix兄さんだけど今作はタカーセでした。
曲も聴いてみればノリのいいアップテンポでタカーセテイストがすごく効いてる。
KOTOKO×タカーセは久しぶりな気がするけど、どこか懐かしさを感じるメロディ。よ~く思い出したら、『ε~Epsilon~』だ!曲はあまり似てないけど(^ω^)
お気に入り度:★★★★★★★☆☆☆
2~3月はアルバムラッシュでまた出費がかさむ…。
Sun 2013 | trackback(0) |
comment(0)
コメントの投稿