JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
04
Outer 『RISE-UP!』 感想
カテゴリー: 曲の感想
KOTOKOさんの2012年→2013年のカウントダウンライブで発売されたOuter第一期「遊結」最後の曲。

OHPで表明しているように、Outerの面々はこれからエフィラ期という放浪の旅に出るらしい。ぜひ己を磨いている彼らに会いたい。札幌にふつうにいそうだが
Outerの大ファンとしては悲しいかぎりだけど、再始動するらしいので気長に待ちましょう。
(2012.12.31発売)
◆ 『RISE-UP!』
(Vocal:Outer 歌詞:KOTOKO 作曲:高瀬一矢 編曲:高瀬一矢・尾崎武士)
Outerらしい疾走感のあるハードデジロック。
勢いにのって歌いきるKOTOKOOuterがカッコいい。
歌詞がこれもOuterらしく、既存の概念を壊してひたすら未来へ突っ走れ的なノリ。
我々に訴えかけるようで、Outerの面々のこれからの姿勢を表現しているようでもある。これぞKOTOKOマジック。
個人的にはもうちょいノイジィにはじけてもよかったかなぁ、と。歴代の名曲に比べるとインパクトは少ないかもしれない。曲の激しさよりもメッセージ性を重視しているような。パンクっぽさが売りのOuterとしては大人しい。
『Leave me hell alone』くらいの暴れっぷりが好き。
お気に入り度:★★★★★★★☆☆☆
今思えば、初めて『Synthetic Organism』を聴いたときの衝撃はすごかった。そしてライブで初めて実物を見たときの感動も。グラサンをかけてステージを走り回る奴らをまた見てみたい。黒レザーでがんがんヘッドバンギングするKOTOKOさんを見てみたい。タカーセの「オマエラー!!」も聴きたい。
自分の中でOuterは終わってないんです。
パワーアップして帰ってくる彼らに期待して。
「オマイラ!Outerのこと忘れんなよ!!」

OHPで表明しているように、Outerの面々はこれからエフィラ期という放浪の旅に出るらしい。ぜひ己を磨いている彼らに会いたい。
Outerの大ファンとしては悲しいかぎりだけど、再始動するらしいので気長に待ちましょう。
(2012.12.31発売)
◆ 『RISE-UP!』
(Vocal:Outer 歌詞:KOTOKO 作曲:高瀬一矢 編曲:高瀬一矢・尾崎武士)
Outerらしい疾走感のあるハードデジロック。
勢いにのって歌いきる
歌詞がこれもOuterらしく、既存の概念を壊してひたすら未来へ突っ走れ的なノリ。
我々に訴えかけるようで、Outerの面々のこれからの姿勢を表現しているようでもある。これぞKOTOKOマジック。
個人的にはもうちょいノイジィにはじけてもよかったかなぁ、と。歴代の名曲に比べるとインパクトは少ないかもしれない。曲の激しさよりもメッセージ性を重視しているような。パンクっぽさが売りのOuterとしては大人しい。
『Leave me hell alone』くらいの暴れっぷりが好き。
お気に入り度:★★★★★★★☆☆☆
今思えば、初めて『Synthetic Organism』を聴いたときの衝撃はすごかった。そしてライブで初めて実物を見たときの感動も。グラサンをかけてステージを走り回る奴らをまた見てみたい。黒レザーでがんがんヘッドバンギングするKOTOKOさんを見てみたい。タカーセの「オマエラー!!」も聴きたい。
自分の中でOuterは終わってないんです。
パワーアップして帰ってくる彼らに期待して。
「オマイラ!Outerのこと忘れんなよ!!」
Fri 2013 | trackback(0) |
comment(0)
コメントの投稿